運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-21 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

それを修了いたした段階で、社会とアクセスするときに、どのような生涯設計キャリア設計に結びついていくのか。  このあたりのところは、実験的にという言葉は使いたくないんだが、先ほど来から申し上げているように、小さく産んで大きく育てるような形で、これはこの国の誇るべき制度としてお考えいただくような方向というのが一番およろしいのではないかといった感じを持ってございます。  

小出秀文

2014-04-08 第186回国会 衆議院 法務委員会 第10号

ジョブ型という働き方については、入社前というか、会社に入る前に、ジョブディスクリプションと英語では言いますけれども、大体、特定の仕事を明示されて、その仕事をやるというふうに決められているわけですから、そういった働き方も徐々に広めていくということ、これをしていくことによって、将来的にどういった効果が見込めるのかというと、やはり人材個人キャリア設計というものを見越した労働政策を打っていくことができるんじゃないかというふうに

椎名毅

1998-04-08 第142回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

それから、四番目の期間限定ローテーションと申しますのが、転勤免除中で転勤を必要なところには行きませんよということになっていますけれども、二年間ぐらいなら単身赴任でも行けますというようなことの場合には、二年間だけ家族を置いて、ないしは二年間だけ期限を限って能力開発キャリア設計のために出ております。

坂本春生

1996-05-07 第136回国会 参議院 労働委員会 第9号

三つ目には、将来のキャリア設計に応じた早い段階からの高年齢者職業能力開発支援をしていくことが重要だと考えています。そして四つ目には、そういう職業能力の適正な評価を推進しなくてはいけない。これらをいずれも含めまして、私ども重要な問題と認識しておりまして、積極的な対応を進めてまいりたいと考えているわけであります。  

永井孝信

  • 1